デラバル株式会社
デラバルについて
WE LIVE MILK 私たちの中心である’Milk=生乳'と共に歩むすべての牛、人々の幸せのために。
デラバルって、どんな会社?
全国の主要酪農地域に拠点を持ち、地域に根差したサービスを展開している酪農機器メーカーです。
創設から140年以上の歴史を持つ世界トップクラスのシェアを持つ酪農機器メーカーです。
国内では、北海道から九州まで全国26拠点で地域の酪農家に密着したサービスを提供しています。
高齢化や労働力不足、過重な労働負荷といった酪農家のみなさんが直面している問題をデラバルの革新的な技術とサービスにより解決していきます。
数字で見るデラバル!就労環境は?
20代から60代までの幅広い年代の社員が在籍するアットホームな職場です。
こんな方を求めます!
私たちと一緒に酪農の未来を支えていきたい仲間を募集しています。
さらに詳しく!
私たちの中心である’Milk=生乳'と共に歩むすべての牛、人々の幸せのために。
社員紹介
デラバルをつくっている様々な職種の社員をご紹介します。
会社紹介と社員インタビュー
JOB SEARCH CAFE in 帯広の企業説明会オンライン配信の録画データをご覧いただけます。
※動画の募集要項では帯広についてご説明しておりますが、その他営業所においても同じ内容で募集しております。
2022世界牛乳の日デラバルから感謝を込めて
毎年6月1日は「世界牛乳の日」です。 日本では2007年より、日本酪農乳業協会(現・一般社団法人Jミルク)が、6月1日を「牛乳の日」6月を「牛乳月間」と定めています。 日頃よりお世話になっている酪農家の皆様と関連企業、団体様への感謝を込めて、全国各地の従業員が牛乳・乳製品を楽しく味わっている様子をお届けしていますので、会社の雰囲気を知りたいという方はぜひご覧ください。
搾乳ロボットVMS ユーザー インタビュー
北海道江別市 ㈱Kalm角山様
デラバルの搾乳ロボットVMSを8台導入している、言わずと知れた「メガロボットファームの先駆者」(株)kalm角山様。
農場HACCP認証、JGAP認証を一早く取得し、未来を見据えた新しい酪農の形を模索し続けています。
- 搾乳ロボット導入の経緯
- 雇用問題の解消
- 効率の良い繁殖管理
- 今後の目標
デラバルの最新情報
Facebook &
YouTube
下記リンクよりDeLavalのFacebookやYouTubeの最新情報もご覧いただけます。
Facebook: https://www.facebook.com/DeLavalJAPAN
YouTube: DeLaval デラバル - YouTube
お問合せ・ご応募